全国送料無料!

table legs

テーブル脚特集

毎日使うからこそ機能的に美しく

ORANGE LABELの洗練されたテーブル脚は、天板に負けない存在感を演出。
日常的に使うものだから、機能性・デザイン性に優れたテーブル脚をご用意しました。

find your style

スタイル提案
スタイル提案
スタイル提案

made in 3-steps

step1

ステップ1

テーブル脚・天板を選ぶ

まずは、お気に入りのテーブル脚を見つけましょう。高さ・形・カラーによって全く違う印象の机に仕上がります。
※天板は別店舗にてお買い求めください。

テーブル脚の特徴

step2

ステップ2

天板を加工する

購入した天板を加工し、組み立て作業の準備をします。この準備作業がテーブル製作の肝となります。

天板の加工方法

step3

ステップ3

テーブルを組み立てる

材料がそろったら、さっそく組み立てていきます。ORANGE LABELのテーブル脚はねじ穴式のテーブル脚なので、組み立ても簡単です。

テーブルの組み立て方

types of table legs

テーブルを支える脚。天板に比べると、地味な役回りに思えますが、テーブル脚はテーブル全体の印象を大きく左右します。こちらでは、テーブル脚の特性をご紹介し、自分好みなテーブル製作をお手伝いします。

空間をスタイリッシュに演出するクロスレッグ

日本のテーブルではあまり見られないクロス型の脚は、存在感抜群。スタイリッシュでラインが強調されたデザインは、ユニークな空間を演出します。
※天板は別店舗にてお買い求めください。

サイズ 上部幅 650 x 下部幅 650 x 高さ 650 mm
天板との組み付け用穴径8mm = M6ネジ対応(鬼目ナット使用時)
※アジャスターの高さは含まれていません。
付属品 ボルト、鬼目ナット、アジャスター
素材・重量 鉄(STKR400)・5.9kg(1脚あたり)
耐荷重 100kg(1セット使用時)
※ 弊社基準による数値。天板の素材や取付方法により異なります。
推奨天板サイズ 幅:1000 ~ 1800 mm
奥行:720 ~ 850 mm
厚さ:25 ~ 50 mm
クロスレッグの購入

抜群の安定感とミニマルさが魅力のスクエアレッグ

様々なお部屋スタイルに合わせやすいスクエアレッグ。ほどよいアイアンの素材感が、シンプルでありながら飽きのこないデザインを実現します。
※天板は別店舗にてお買い求めください。

サイズ 上部幅 650 x 下部幅 650 x 高さ 650 mm
天板との組み付け用穴径8mm = M6ネジ対応(鬼目ナット使用時)
※アジャスターの高さは含まれていません。
付属品 ボルト、鬼目ナット、アジャスター
素材・重量 鉄(STKR400)・5.9kg(1脚あたり)
耐荷重 100kg(1セット使用時)
※ 弊社基準による数値。天板の素材や取付方法により異なります。
推奨天板サイズ 幅:1000 ~ 1800 mm
奥行:720 ~ 850 mm
厚さ:25 ~ 50 mm
スクエアレッグの購入

シャープなデザインでクールに魅せるスタンディングレッグ

スタイリッシュなお仕事をサポートするスタンディングレッグ。シャープなデザインのテーブル脚は、補強用ブレスと合わせて、オリジナリティ溢れるテーブルを実現。
※天板は別店舗にてお買い求めください。

サイズ 上部幅 490 x 下部幅 30 x 高さ 966 mm 
ブレスサイズ:820 x 19 x 6 mm 
天板との組み付け用穴径10mm = M6ネジ対応(鬼目ナット使用時)
※アジャスターの高さは含まれていません。
付属品 ボルト、鬼目ナット、アジャスター
素材・重量 脚:鉄(SPCC)、ブレス:鉄(SS400F-D)
重量:3.0kg(1脚あたり)
耐荷重 50kg(1セット使用時)
※ 弊社基準による数値。天板の素材や取付方法により異なります。
推奨天板サイズ 幅:1200~2000 mm
奥行:500 mm
厚さ:25 mm
スタンディングレッグの購入

table legs
of
orange label

簡単に取り付けられるネジ止め式

簡単に取り付けられるネジ止め式

付属品を使えば、脚の取り付けが簡単なオリジナルテーブルを作れます。お引っ越しなど、テーブルの移動にも便利です。

2種類の長さの脚をご用意

2種類の長さの脚をご用意

椅子を使用するダイニングテーブルサイズと、スタンディングテーブルサイズの2種類をご用意。サイズのバリエーションを楽しめます。

テーブル脚一覧へ